はげましのお声、ないしは罵詈雑言ありあり版
1065
おなまえ
とだおっとせい
--------
メッセージ
これはまあ驚いた。熱海の海岸散歩シーンは1月17日ですかい。9月11日でもよかったな。
熱海海岸には、貫一がお宮に蹴りを入れているシーンが銅像になって建っていて、観光客がみんな同じポーズを取って写真を撮影していた。俺も、1歳だった麦人をお宮にして写真を撮った。
『風ガハランダ唄』は、イクラのお礼に6枚のうち1枚を送ろうと思っていたのだが、注文したのであればまた来春に玉筋魚を送ることにする。因みに俺のところにもまだ着かない。手もとに1枚あるのは阿久沢が取材用にもらってきたものだ。
最近ここにも顔を見せないもじもじ氏は、先日の神戸市役所前モノノケライブで同志諸君とともに踊り狂っていたよ。
日付Thu Sep 23 22:17:12 2004
1064
おなまえ
micmic
--------
メッセージ
ううむ恐るべし、いかレスラー。貫一おみやといえば、「十年後(のち)の今月今夜も、僕の涙で月は曇らして見せるから、月が曇つたらば、貫一は何処(どこ)かでお前を恨んで、今夜のやうに泣いてゐると想ふが可い」である。いや「来年……」もいいのだが。今月今夜って何月何日だったっけと思ってみてみると「可いか、宮さん、一月の十七日だ。」よりによってイマドキこんなの映画にしたなあ。
風ガハランダ唄を先週注文したんだが、全然つかない。『ばれたら……』のときもたいがいであった。やっぱし大企業でもないかぎり通販というのは結構悠長なもんである。
おれはアルコールがダメだから、そのイクラごはんを食べちゃうと一日仕事にならないのだった。昼には喰えない大御馳走というわけだ。
メールはもう回復していると思います。うちからのテストでは大丈夫でした。
日付Thu Sep 23 11:46:09 2004
1063
おなまえ
とだおっとせい
--------
メッセージ
さっそくイクラでどんぶり飯をいただきました。
酒を飲まない白飯食いの立場からすると、お酒の香りはなくてもいいね。
もちろん気になるほどでもなく、もりもりと食べました。
日付Thu Sep 23 00:24:55 2004
1062
おなまえ
micmic
--------
メッセージ
あらまこれはこれはどうも、今朝までは異常なかったのですが、satani.orgサーバーがなんだか不具合みたいですね。
日付Wed Sep 22 00:21:13 2004
1061
おなまえ
とだおっとせい
--------
メッセージ
あるいは、
-----------------------------------------
Hi. This is the qmail-send program at s11.xrea.com.
I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses.
This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out.
<micmic@rio.odn.ne.jp>:
Sorry, I wasn't able to establish an SMTP connection. (#4.4.1)
I'm not going to try again; this message has been in the queue too long.
日付Tue Sep 21 22:18:47 2004
1060
おなまえ
とだおっとせい
--------
メッセージ
いくら&ビデオ届きました。有り難うございます。
ビデオは明日、いくらはおそらく数日中に全て堪能することになると思うのだが、
それはそうと君宛のメールが何度送っても failure notice で返信されてくるぞ。
-------------------
Hi. This is the qmail-send program at s11.xrea.com.
I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses.
This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out.
<satani.org-micmic@satani.org>:
Sorry, no mailbox here by that name. vpopmail (#5.1.1)
日付Tue Sep 21 22:17:51 2004
1059
おなまえ
micmic
--------
メッセージ
これはどおも。とりあえずここにはこれといった被害は出てはいないのですが、でっかい木がいっぱい倒れたせいで、警察と消防署と役所は大忙しだったそうな。
今日はちょいと集会になどいって、きくちゆみさんのおはなしを聞いて、『テロリストは誰』をみてきた。ついでに
911 in plain siteなどみてきた。例の 911事件がアルカイダと呼ばれる組織によるものであれ、アメリカ政府自身によるものであれ、その両者の協力によるものであれ、事情はそんなに違わないような気がしていたけれども、戦争を遂行したい人のヘゲモニーという点では大違いか、と妙に納得したりした。ともかくペンタゴンのほうはあれはボーイングではないみたいだ。そして米政府にはそれをボーイングだといわねばならん事情があったらしい。
ともかく、DVDだのビデオだの買ってしまいました。主催者はジャンジャンコピーして知り合いに配れというのでそうしようと思うがいかんせん英語である。
日付Sun Sep 12 20:48:20 2004
1058
おなまえ
とだおっとせい
--------
メッセージ
H親分が「佐谷のところは台風大丈夫だったかの」と。
親分は僕が出講している校舎では一番エラい人なのだが、
生徒との会話を横で聞いていると、芸風が昔と全然変わっていない。
自分もそうなんだろうなあと思ってみたり。
日付Sun Sep 12 00:18:33 2004
1057
おなまえ
micmic
--------
メッセージ
それが、北海道ではマジに北海道!!と応援した人もいるみたい。もうちょっと正確にいえば「北海道でもやればできるんだということを教えてくれた駒大苫小牧、勇気をありがとう」ヲイヲイなにその卑屈なものいい。いやホントにラジオで聴いちゃったんです。ちょっとすごいでしょ。
日付Sun Aug 29 00:24:06 2004
1056
おなまえ
小麦
--------
メッセージ
どうでもいいことですが。
報徳学園、今年は1回戦で横浜高校に負けました(笑)。
いや、もののたとえとはわかっているんだけど、なぜ、北海道にいるのに、「駒大苫小牧」「北海道!!」という比喩じゃなかったのか、不思議。
日付Sun Aug 29 00:15:43 2004
1055
おなまえ
とだおっとせい
--------
メッセージ
多分、
> 演技はたしかにスゲエ
というあたりの感心する深さが君と俺とでは違うのかもな。ぐるぐる回ったり飛んだりしても俺はあんまり感動できないのだ。見世物・肉体芸というのであれば、やっぱり金魚やナイフを胃に入れたり出したり、口や鼻から火を噴いてほしいのだ。オリンピック関係の見世物はなんかこう、健全すぎて惹かれない。
もとよりそれは視聴者である俺の側の問題であり、演技者は何も悪くない。興味がなければ見なければ済む話である。
まあ、みんなが感動したり拍手したりすると背中を向けたくなる俺が天の邪鬼だというだけだ。でもそういう天の邪鬼もいなければいけないと思う次第である。
日付Fri Aug 27 18:41:48 2004
1054
おなまえ
micmic
--------
メッセージ
たしかに。みんなで賞賛というのはアヤしい。とはいえ、競技そのものや競技者はそう悪し様には言えんわな。隔靴掻痒だとか、ミズスマシだとか、ひとさまの競技にケチつけるのはどのみちみっともない仕儀である。新体操のねえちゃんとかひどく痩身であたかも節足動物のごとくであるけれども、演技はたしかにスゲエ。異種生物みたいである。さすがたいした肉体芸である。
問題は、もっと別の切迫した問題が覆い隠されるところとか、たやすく国家主義へ流れこむあたりとことか、選手の応援に『日本!!』てのは甲子園で快進撃する報徳学園に『兵庫!!』って応援するかのごときである。
軍隊を駐屯させて、ミサイルを配備して行う競技会って何なんだ、とか。
Days Japan今月号によると、イラクでは現地系のテロリストと米軍の自作自演テロがあって、前者は住民に迷惑をかけないのに対し、後者は住民をできるだけまきこもうとするのでまるわかりなのだそうだ。でも、結構雑で、米軍の軍用車が仕掛をセットするところをあっさり見られてやがる。ああ、自分で事件を起こしてそれを口実に軍隊を駐留させる、歴史では見飽きた光景がまたくりかえされているのな。この手のニュースが後景に沈んじゃうわけなんだが、ま、どのみちトップにはなるまいな。
日付Fri Aug 27 09:07:46 2004
1053
おなまえ
とだおっとせい
--------
メッセージ
ひのまるもイヤだが、俺は「みんなが賞賛していてけなすヤツが一人もいない」というのが気持ち悪くて仕方がない。
日付Thu Aug 26 22:33:05 2004
1052
おなまえ
micmic
--------
メッセージ
オリンピックを見ててイヤーンなのは、やっぱし無邪気に日の丸をばたばた振る手合であるね。ドイツ選手の活躍にわくドイツ人がハーケンクロイツをばたばた振っているようなものだものな。無意識にナショナリズムに流れこみやがってまあ。といいつつシンクロナイズドスイミングの決勝が気になる小市民でした。
日付Wed Aug 25 08:21:29 2004
1051
おなまえ
micmic
--------
メッセージ
と思ったら、サマワでは自衛隊が攻撃の対象になっているのだそうだ。そりゃそうだ。米軍のおてつだいをする軍隊なんだから。ところで「綿井健陽 Web Journal」によれば、サマワにはもう日本のジャーナリストはひとりもいなくっていま発表されるのは自衛隊そのものの発表と共同あたりからのもらいものらしい。読売新聞なんかの現地でがんばる自衛隊の特集は陸上自衛隊提供の情報を東京で加工してつくっているのだそうな。
日付Wed Aug 25 08:08:48 2004