はげましのお声、ないしは罵詈雑言ありあり版
2010
おなまえ
tomi
--------
メッセージ
あけましておめでとうございます。
長靴し〜ったっのピーッピって知ってるかいっ♪
っていう歌を思いだました。
日付Tue Jan 1 18:35:51 2008
2009
おなまえ
U子
--------
メッセージ
> つぶやき岩と七瀬は、近所のビデオ屋さんにあったりするのでつい見てしまったりしました。
あ゛〜、いいなぁ〜(羨望のまなざし)。
つぶやき岩は初回放映のみ、七瀬にいたっては一度も見たことがございません。
やはり北海道、長い冬に備えて室内娯楽が完備しているのでしょうかしらん?
「長くつ下のピッピ」イントロのドイツ語Ver.を見かけて感激。やっぱ、リンドグレーンの世界は永遠の夢ですわん♪
日付Mon Dec 24 22:55:37 2007
2008
おなまえ
micmic
--------
メッセージ
公衆無線LAN、月380円だそうな。何だか、家のプロバイダ契約をやめようかなあ、などと考えたりする。ウェブサイトもメールもプロバイダのは使っていないし、使う必要もない。職場とスポットだけつながれば十分か。
つぶやき岩と七瀬は、近所のビデオ屋さんにあったりするのでつい見てしまったりしました。
日付Fri Dec 21 21:52:03 2007
2007
おなまえ
U子
--------
メッセージ
「みんなのうた」と言えば何といっても「アスタ・ルエゴ」....と思って検索してみたんですが、該当無し(泣)。仕方無しに「つぶやき岩の秘密」で我慢してます。あの金塊シーンがもう一度見られるとは勿怪の幸い♪
日付Thu Dec 20 19:41:48 2007
2006
おなまえ
micmic
--------
メッセージ
2003、2004年製造のパソコンには台湾製の低ESRコンデンサがよく使われていて、これが寿命が極端に短いのだそうです。いっそ、数ヶ月から一年以内に昇天してくれたらラッキーで、その場合はメーカー保障で交換となり、ちゃんとしたコンデンサにしてもらえたりするようです。中古の場合は「コンデンサ交換済」とわざわざ大書して取引されていたりします。これが三年も四年もたってからだと保障期間外なので、「いっそ買換えたほうが安いよ」ってなことになるようです。
ところでちょっと前のはなし。太田裕美というと10年くらい前にみんなの歌で僕は君の涙というのがかかっていて、どうということはないがなんとなく聞いてしまったりする。
日付Thu Dec 20 01:30:33 2007
2005
おなまえ
とだおっとせい
--------
メッセージ
私の妻の仕事用PCも止まりそうなのだそうです。
PCは冬に弱い?乾燥に弱い?
こちらは執筆中のテキストファイルだけバックアップしておけばよさそう。
日付Thu Dec 20 00:46:37 2007
2004
おなまえ
micmic
--------
メッセージ
たてつづけに同僚のみなさまのマシンが動作不能におちいった。明日は我が身のような気がするので、名前を忘れそうなユーティリティー名を記録しておく。
active perl 5.8.8 ;perl
one-click-ruby-installer ;ruby
skk かな漢変換
meadow ウインドウズなEmacs
thunderbird メイラ
firefox ブラウザ
lynx ブラウザ
ExplolerXP ファイラ
firefoxのaddonで必要なもの。
IETAB ;IEでしか開けないページを開く。
JSVIEW ;別ファイルになったjavascriptとか、cssとかを見る。
NoScript ;各種スクリプトの動作を一旦禁止。意図したものだけを許可する。
PDFDownload ;PDFを保管するか、acrobatで開くか、html化するか選択
TAGIRItoolbar ;youtubeとかそういうのを保存する
TamperData ;ブラウザとウェブサーバのやりとりを明示
XHTML Ruby;ルビを表示。
こうしてみるとそれなりにカスタマイズしてもいるのね。
日付Tue Dec 18 21:11:33 2007
2003
おなまえ
micmic
--------
メッセージ
先生に、pppでホールの最後部席に届くようにするのだ、と御無体な要求をされ、すっかりブルーになる中学生とかそういう記憶があります。ムズかしい正論であんまり初心者をイジめるものでない。
日付Wed Dec 12 22:26:34 2007
2002
おなまえ
micmic
--------
メッセージ
>>全然最強ちゃうやん。「フォルテッシッシモ」や「フォルテッシッシッシモ」
『さるマン』によれば、悪役インフレの法則により、悪役は今回の悪役がつねに最強最悪とならねばならず、ffくんはさしあたり登場時には最強なのですね。次回登場時にはバージョンアップして新技つきでくるか、またはザコキャラになっているのだそうです。
fffがフォルテ・フォルテシモかフォルテシシモについては党派争いがあったりするので近寄らぬこととして、ffffはちょっと下品ですね。電子楽器だとボリュームは大きいが弱い音とか、ボリュームは小さいが、強い音とか。まあ、強い音は歪み勝ちの音を出してやれば、それっぽくなったりもするのですが、弱いほうが難しい。やや不安定なかんじで線を細くとやってみてもボリュームがあるとそれなりに強く聞こえてしまふ。
日付Wed Dec 12 22:14:39 2007
2001
おなまえ
U子
--------
メッセージ
> ギターとかやっていると楽譜にdolceとか書いてあったりして、「甘く」弾かないといけなかったりするんだけれども、
日本では、楽譜の標記はほぼ一律イタリア語ですね。でも和声を習った時は、何故かドイツ語を使わされましたっけ。「エーマイナー」は「アーモール」、「ジーメジャー」なら「ゲードゥアー」とか。
閑話休題、上遠野浩平・著「ブギーポップ」シリーズに「フォルテッシモ」という名のキャラクタが登場します。「最強の殺し屋」って意味で使ってるんだけれど....全然最強ちゃうやん。「フォルテッシッシモ」や「フォルテッシッシッシモ」とか出て来たらどないするんや!と、つい突っ込みを入れたくなってしまうのは私だけですか、そうですか(^^ゞ
日付Tue Dec 11 02:04:02 2007
2000
おなまえ
micmic
--------
メッセージ
どうもありがとうございます。micmicの聞いたところでは
VOCALOID2の第2弾は「鏡音リン・レン」で男女二人組だそうで、個性は単独初音ミクが、ババァになったり積木を崩したりするのではなくて、各種キャラをもつVOCALOIDを作っていく方向みたいです。これも、人格化のなせるワザとも収益の大きくなる方向ともいえそうですね。
一方感情表現のほうはどうなるのでしょうね。ギターとかやっていると楽譜にdolceとか書いてあったりして、「甘く」弾かないといけなかったりするんだけれども、これがどうやったら甘くなるんだかわからないものだから、プレーする人が気分だけ思い入れたっぷりでやる。だけれども、鳴る音はちっともdolceしないなんてのはよくあるはなし。
学生芝居なんかでも、登場人物に感情移入するとか、登場人物に「なりきる」などと一人で思い入れたっぷりなのだけれど、ちっとも表現はなってないなんてのがあったりしました。
本人の気分が昂揚することと、他者に伝達することの距離とが、そこに介在する作為的技巧のHOWTOとして明確化して出てくると面白そうな感じがします。もっともデキてしまった表現ばかりが流通して、HOWTOのほうは企業秘密になったりしてね。
日付Mon Dec 3 14:27:34 2007
1999
おなまえ
1998 aka Somonar
--------
メッセージ
前レスで書き忘れたことを。
>見る人には胞芽的な疑似人格が感じられたりするのね。
前レスの第2段落を受け継いで言えば、視聴者の発するコメント(と製作者がそれに答えるコメント)において、インストゥルメントの種類が人声であるだけに、情感などを表すために用いるランゲージとして対象の擬人化をせざるを得ないのだと考えます。2次的な想像もそこから生まれるのでしょう。
2重レスで失礼しました。
日付Sat Dec 1 17:48:30 2007
1998
おなまえ
名無しの権兵衛
--------
メッセージ
初音ミクについて反応致しますが、カスタマイズは良くできるようです。
むしろ、デフォルトの設定では音程の調和に難があり、実際に使用する際にもエフェクトをかけたりして
ようやく主旋律に使用できる程度の音声になるもののようです。
http://www39.atwiki.jp/vocaloid/pages/17.html
ただ、ニコニコ動画等での受け止め方は「『歌っていただく』観賞的対象」と化している感があります。
しかしあくまでもその歌声に好評価が付くということは「職人」=ユーザーたちが「調教」=パラメータ調整を施した
インストゥルメントである初音ミクの音声が曲にマッチしている場合に限るようです。ボーカロイドをめぐっては、やはり他のDTM作品と同様に視聴者と製作者に立場が分かれています。
そもそも前バージョン?のVOCALOID "MEIKO"(女声) "KAITO"(男声) は、声優でなく歌手の声を基本サンプリングとした実質DTM専用のソフトという位置づけでしたし、同技術を用いたインストゥルメントには海外製品もありますが、こちらはメディアではあまり注目されないようです。
http://www.vocaloid.com/jp/introduction.html
日付Sat Dec 1 17:28:11 2007
1997
おなまえ
micmic
--------
メッセージ
ああ、そういうことか。単なる道具−音声合成マシン=ボイス・シンセサイザーとしか見ることのできない私の発想が貧困でありました。
あれは、すでに「歌わせる」操作的対象ではなく、「歌っていただく」観賞的対象なのね。ようするにハル9000や鉄腕アトムみたいなものね。見る人には胞芽的な疑似人格が感じられたりするのね。
日付Sat Dec 1 00:34:39 2007
1996
おなまえ
とだおっとせい
--------
メッセージ
初音ミクなんだが、あれは
> パソコンソフトだったら、とっかえひっかえして遊びたい
んじゃなくて、言葉と音程を入力したらどんなふうに歌うのかは初音ミク次第、というところが面白いんじゃないかなあと思った。カスタマイズできちゃったら、それこそただのパソコンソフトになっちゃって、みっくみくにはならないような気がする。
自分の思い通りに調整するんではなくて、初音ミクが出した歌声にこちらの感情を沿わせていく、みたいな?
日付Fri Nov 30 23:00:28 2007