はげましのお声、ないしは罵詈雑言ありあり版
630
おなまえ
micmic
IPアドレスとポート= 143.90.130.56:8817
ブラウザとかOSとか= Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i586; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
プロキシの送り先= 210.252.211.115
--------
メッセージ
テスト。これはODN指定の「漏れ串」というやつ。
日付Tue Mar 25 11:35:42 2003
629
おなまえ
micmic
IPアドレスとポート= 143.90.130.56:46559
ブラウザとかOSとか= Netmicmic/1.0 MICMIC-OS/0.11
プロキシの送り先= 210.252.211.115
--------
メッセージ
極悪けいじばんを微妙にパワーアップしてテスト。
仕事しようとするとついついいらんものを作ってしまう。いかん。
日付Tue Mar 25 11:17:34 2003
628
おなまえ
micmic
--------
メッセージ
20日におおいそぎでデモ申とってだそうで、準備もあれで、人数は200か300ってトコだったけれどやっぱり市民運動はおばさんでもっているねえ。おばさん率80〜90%くらいだった。おっさんはどこか戦争好きみたいで、何かかにか理屈をつけて戦争を正当化しようとする。戦争一般で語るのはよくないといえばそりゃそうだが。デモについては、月曜日の18:30スタートなので勤め人にはキビしいものもあるんだが。ま、いっか。
日付Tue Mar 25 09:44:19 2003
627
おなまえ
とだおっとせい
--------
メッセージ
そういう感覚があればいいんじゃねえの?
デモやっても何の役に立たないなあということが分かるだけでも収穫だ。
(ちょっと言い過ぎかな。アメリカ軍が「民間人を標的としていない」と繰り返言い訳せざるを得ないのはデモの効果かもしれない)
それが分かった上で、デモしたいけどね。
日付Tue Mar 25 01:51:14 2003
626
おなまえ
micmic
--------
メッセージ
デモにいってきました。
困ったことにカラダ動かすと妙に気持いい。それで何かした気になるというのはそれはそれでチョットまずいような気もするけれども。
日付Mon Mar 24 21:42:39 2003
625
おなまえ
micmic
--------
メッセージ
それでもやっぱり思考停止的「反戦アピール」はしとこうと思います。
アメリカや日本やの侵略をその根底でささえている一員ではあるし、
直接アメリカ政府やイラク政府に何らの圧力をかけることはできないし、
ひょっとしたらもっと効果的な方法があるのかもしれないけれども。
ま、もっといい方法をみつけたらそのときはそうするさ。
日付Sun Mar 23 22:39:50 2003
624
おなまえ
micmic
--------
メッセージ
独白。でも思うのですが、二者択一でないことを二者択一のように思い込むのってすげえ迷惑。ひょっとしたら、F・ローズベルトはヒトラーよりましかもしれないし、ムッソリーニよりはチャーチルのほうがましかもしれない。トロツキーよりはスターリンのほうがましかもしれないし、全部逆かもしれない。でもそんな二者択一なんかまっぴらゴメンとか、、、、あ、これって二十歳のころぶつぶついってたこと。成長してない。くすん。
日付Sun Mar 23 19:20:54 2003
623
おなまえ
micmic
--------
メッセージ
いまは思考停止してます。ついでに行動も停止しています。
天から爆弾を落とすのは悪いにきまってる。
地に爆弾を埋めこむのは悪いにきまってる。
人に炎をぶつけるのも悪いにきまってる。
それがハレのできごとであれ、ケのできごとであれ。
戦争とよぶものであれ、戦争とはいわない軍事行動であれ。
暴力はそれがいまにも殺されそうなひとのあがきであるかぎりダメとはいえませぬ。
わしらも火はつかう、ちょびっとだけ。けれども大きすぎる火はダメぢゃ。
いまは逃げてちょうだい。隠れてちょうだい。いきのびてちょうだい。
日付Sun Mar 23 11:31:43 2003
622
おなまえ
micmic
--------
メッセージ
情報によれば、ブッシュ氏は「son of a bush」といってお笑いのネタなんだそうですが、しかし、それはブッシュ政権(あるいは閣僚)のエゲツない有能さをよくよく隠蔽しているような気もするのです。
したがって彼はピエロとして振る舞うのが正しいのでしょう。ところで武器商のチェイニー副大統領は在庫一掃セール中でしょうか。最近あんまり出てきませんね。
日付Fri Mar 21 14:59:58 2003
621
おなまえ
小麦
--------
メッセージ
ブッシュの開戦演説をもろに聞いてしまいました。
あの人、ほんとに小学校1年生レベルの英語しかしゃべれないんだー。
抽象的なことや気の利いたあおり文句が言えないのな。
フセインじゃなくて、ブッシュの方が、俳優の影武者を立てるべきではないか。
マーティン・シーンとかさ。
日付Fri Mar 21 13:44:55 2003
620
おなまえ
micmic
--------
メッセージ
個人の匿名での行動は国家が弾圧をする場合や、内部告発には重要ではあるのですが、言論弾圧でわたしがむしろ気になるのはこのての著作権をたてにとった訴訟攻撃です。
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/28/ne00_copyright.html
つまり国家が直接言論弾圧をするのは民主制のタテマエとの齟齬が露骨でそう簡単にはできない。けれども、企業が商標とか著作権をタテに特定の言明に削除要求を出せば、訴訟に堪えられる資力・社会的影響力のあるひとはうけてたてるけれども力のない個人はISPレベルで削除されてしまう、ということです。
その際、裁判所の仮命令がでれば、その主張の正当性は判断が保留されたまま、暴力的に企業の主張が完徹されるわけで。
やっぱし、国家がおそろしいのはそれが資本の暴力装置であるからで、巨大企業の利益を各種暴力でもって保証し、それで不利益をうける人々をやはり各種暴力でもって抑圧するところかなあ、なぞと。
日付Wed Mar 19 12:22:24 2003
619
おなまえ
143.90.130.55:26491のmicmic
IPアドレスとポート= 143.90.130.55:44806
ブラウザとかOSとか= Netmicmic/1.0 MICMIC-OS/0.11
--------
メッセージ
>>この書き込みもそういう憂き目にあうのだろうか。
すいません。いつものけいじばんはいつもの動作です。
まあ、悪質といわれるようなことをやる場合はちゃんと準備しないとね。街中で匿名の行動をするには顔も隠すし、グラサンもする。でっかいコートで体型も隠す。同様にインターネット上で匿名行動するには匿名を保証するけいじばんをつかうか、匿名プロキシを使うなりあれこれ工夫が必要ですね。
実際仕組のうえからはインターネット上の会話はゆきずりの直接会話よりはおたがいの個人情報を交すものではあります。だから3年前くらいにNHKがインターネットの匿名性を問題にしたドラマを公開したときは「ハア?」という気がしました。でもまあ、匿名にしたがるひとは実際多いからそういう問題意識のほうが正しかったのでしょうね。
ところで「ユーザエージェント」はこういう遊びかたもございます。
日付Wed Mar 19 11:34:06 2003
618
おなまえ
小麦
--------
メッセージ
昨日、会社からエロページサイトを添付して掲示板に書き込んだ人が、某掲示板で、「××社の人!悪質です」と社名を挙げてやり玉に挙げられていたが、この書き込みもそういう憂き目にあうのだろうか。
やってみよう!
日付Wed Mar 19 10:57:29 2003
617
おなまえ
66.192.213.194:2646の権兵衛
IPアドレスとポート= 66.192.213.194:1630
ブラウザとかOSとか= Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Lunascape 1.03)
--------
メッセージ
効いてる効いてる。
日付Wed Mar 19 09:38:55 2003
616
おなまえ
218.218.25.152:1083のmicmic
IPアドレスとポート= 218.218.25.152:1084
ブラウザとかOSとか= Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i586; en-US; rv:1.3a) Gecko/20021207 Phoenix/0.5
--------
メッセージ
そうそうどっちもどうせログ見ればわかることだから「かんじわる」以上の意味はないのだけれどね。
しかし、世間に公表してしまうあたりはやっぱり極悪かもしれない。
そうではなしに、gokuaku.cgiのほうで、IPアドレスが変化しなかったということならば、そいつはプロキシが効いてませんね。
日付Wed Mar 19 08:24:07 2003