はげましのお声、ないしは罵詈雑言ありあり版

御芳名


おことば

準備はいいですね


555

おなまえ
micmic
--------
メッセージ
「選曲は間違えていると思う」
そうですね。ここで「酒と泪と男と女」でも歌って「またひとつ女のほうがエラく思えてえきたあ、またひとつ男のズルさが見えてきたあ、…」などとやるとそれはそれで面白い。
>>モトカノの同僚♀とモトカノが微妙にライバル意識を

あああ、そうだったのかあ。わたしはてっきり「モトカノの同僚」の「の」を同格の「の」だと思っていました。すなわち「モトカノである同僚」かと。なるほど、友人=敵対=同盟関係を含む男女三角関係の図式ですね。

わたしは「モトカノである同僚」説にたって彼女が目をじっと見つめつつシャウトなんかされて、
1) 目を逸らしつづけた。
2) 逆に睨み返した。
3) トダの陰に隠れた。
4) その他。
に興味をもっていたのです。たしかにその後の展開も気になるところでございます。
おっとせいさま、教えてたも。たもたも。



日付Sat Feb 15 00:43:29 2003

554

おなまえ
ネロィ
--------
メッセージ
micmicさま
とだおっとせいさま

>551

4) は面白い怒り方だと思いますけど、 
5) のその他 です。
2) がまぁ一番近くて、最近IMEからATOKに戻したところ、ATOKの入力方法をすっかり忘れていて… 「めんどくさかった…」だけっす

「同僚♂がモトカノの同僚♀の目を見つめ」 と言うのがどういうシチュエーションなのかようやく理解。 話の筋をようやく理解。
ただいま、仕事場で世にも複雑な人間模様に巻き込まれていてアタマがパンク状態で、こんな単純なこともすっと理解できない、悲しい毎日でふ

う〜ん、むつかしいですねぇ でも、「選曲は間違えていると思う」と断言はできます。
「いろんな人の経過上のうちの一人にならないとは限らない」と、予想たてられることを言っているわけであり、「いろいろ目移りしているんだけど、そのうち結婚するから待っててね」とキープ宣言されているようなもんですからねぇ

同僚♂とモトカノの同僚♀お互い気があることを確認しあっている状況と仮定して、同僚♂がある程度かっちょよく、両者少々ナルシストの気があり、モトカノの同僚♀とモトカノが微妙にライバル意識を持っているのかもしれないと仮定される、ある限定されたシチュエーションにおいてのみ有効な選曲かもしれませんがねぇ でもねぇ オトコって馬鹿だよねぇ と言いたくなる歌だと思いますがねぇ 

ぜいぜい 長くてくたびれました 

それはそうと、これはうまくいったんですかどうなんですか、それが知りたい〜!


>552

私は「赤毛のアン」のラベンダー婦人の話がロマンティックの限界で、今世中にどうにかするか、今世にご縁がなかったらせめて来世はきれいさっぱり忘れていたいっていう、気が長いんだか短いんだかという所。

そういう話じゃないっすね。

>553

>サポセンはハズレばっかりなのですけど、パソコンショップの人には親切?にしてもらったことはあります。次々と人をとっつかまえて、えんえんと延べ2時間ぐらい話を聞きだし、ひとつきも戻ってこないらしい修理に出さずにすみ、代替えで買うしかないかという話の流れでは、まるめこまれて売りつける感じの型落ちの品を買わずにすみ、もしかしたらハードディスクの交換をすればすむのではないだろうかと教えていただき、「初心者と女性は秋葉原には行かない方がいいですよ」とのご忠告を受け、近場の別の店の方が安いとの情報をいただき、何も買わずに帰ったことはあります。
これが 「親切にされた」 という出来事なのかどうかはよくわからないですけど。

「修理に出しても、ひとつきも戻ってこずに、あげくのはて直ってこない例がしばしばである」という事実を聞き出すのに、とってもくたびれたんだもん

もののけ姫を見そこねた ネロィ




日付Fri Feb 14 23:51:16 2003

553

おなまえ
micmic
--------
メッセージ
サポセンにはわたしは親切にしていただきました。susteenのサポセンは初心者のわたしにわかるように指示してくれましたし、複雑とみるや機械そのものをとっかえてくれました。IBMのサポートマンにはじつはメーカーの人間よりnifty-serveの会議室のほうがくわしかったりすると教えてもらいました。あまつさえログ検索の仕方まで教わってしまいました。マハーポーシャのサポセンなんかサリン騒動の最中でたいへんだったろうに、商売敵の紹介までしてもらっちゃいました。

なので、技術的ないし対応にダメなサポセンがあることは否定しないけれども一般にそうだとは思ってないmicmicでした。って単に自分が運がよかっただけかもしれない。

かしこ。

日付Fri Feb 14 10:29:17 2003

552

おなまえ
micmic
--------
メッセージ
でも、「結婚は来世だね。」ってのは、なんだかロマンティックでいいなあ。
十年くらい前おつきあいしていたひととちょいとおデートして、向こうは向こうなりのご家庭があり、こちらにはこちらの家庭ができてて、「御縁はあったのに、ヘタクソでしたね、わたしたち」ってなはなしをしたことがあるのですけれども。「今世」はダメでした。でもこれでよかったんだねえきっと。などと。「100年たったら、天国の庭でパーティー開こうよ」といってしまうと故河島英五になってしまいます。
う、すさまじく恥ずかしいセリフである。

日付Fri Feb 14 09:32:56 2003

551

おなまえ
micmic
--------
メッセージ
あああ、知りたいですぅ。
おっとせいさんwrote >>同僚♂がモトカノの同僚♀の目を見つめ…(snip)
ネロィさんwrote >>同僚&モトカノ同僚& と並べられる…(snip)

この♂(オトコ)♀(オンナ) → &(アンド)の変遷は、
1) ♂♀マーク が通じなかった。
2) ♂♀マークが出にくい日本語入力システムを使用しているので「&」でお茶を濁した。
3) 人間に対し動物に使用する♂♀(オス・メス)マークを使用するのが許せないタチだった。
4) 性差よりも個人差のほうを重視する主義なので、カップルの組み合わせは♂-♂,♀-♀,♂-♀,+半陰陽,グループ交際,などいろいろあるのに「オンナとオトコ」を前提としたかのような記述に怒りを覚え、断乎性差を拒否する記号として「&」を使用した。
5) その他。

どれなのでせう。うううう、気になるですぅ。

しかーし「モトカレ」は許すが、「モトカノ」はいけません。これでは「元彼の犬」なのか「元彼のまめおとこ(伊勢物語参照)」だか「元彼の太政大臣」だか「元彼の大元帥閣下」だか「元彼のふしぎな生き物シーモンキー」だか「元鹿の子餅が名物だった日栄堂」だかわからないではないか。って、わたしだけですね。ゴメンナサイ。

(独白)ナンバー551 ゲット。賞品はぶた饅かな、やっぱり。

日付Fri Feb 14 09:13:47 2003

550

おなまえ
ネロィ
--------
メッセージ
>micmicさま

サポセンと見て、サポニン? って最初に思ったのが正直なところなんすが…
個人的な感想としてなんですけれども、今回のは、技術者が顧客の対応に回されて、海外のスパムには対応しきれないという事情を顧客に説明するアタマの回転がないままに、現状の処理どおりの対応の処理をしただけのこと、だと思いました。
なんで、途中から怒っているのが悪いわな…って思ってなんとなく後味悪かったんです。
でも、最初の対応の人がひどかったので、それを乗り越えこらえたわりにはわかってくれないで事務的やんっていうのが、説明してくれよぅっていうのがあって。
サポセンと思うと、どっこも事務的高飛車は変わりないです、今までの経験だと。


>とだおっとせいさま

同僚&モトカノ同僚& と並べられると、 もう既に話がさっぱりわかりまへん。
「いろんな人を好きになり/そのうち僕は結婚する」なんて聞いたら、まぁ 私としては天誅をくらわすと思います…か、「結婚は来世だね」とあっさり流すかどっちかですわね。 大江千里も苦手っていうか、興味ないっていうか、ほとんど知らないっていうか、でも、テレビで対談見たことが一回あって、わかるような気がする人っていうか。

ではでは なぞとき趣味ってわけじゃないですから、ご勘弁してくださいな

ではでは、書き捨てゴメン

日付Fri Feb 14 00:20:02 2003

549

おなまえ
micmic
--------
メッセージ
そういう場合、彼女としてはフって正解という総括になりませう。(彼女がフったとキメつけたりして。)十年くらいしてから同窓会なんかやったりして。過日はわか気のいたりで御無礼いたしました、いえいえこちらこそお騒がせをなどと。

日付Thu Feb 13 23:36:53 2003

548

おなまえ
とだおっとせい
--------
メッセージ
横から失礼します。

以前の職場の2次会カラオケで、同僚♂がモトカノの同僚♀の目を見つめながら、大江千里の「いろんな人を好きになり/そのうち僕は結婚する」(タイトルは知りません)と、曲の最初から最後までシャウトしていたことを思い出しました。

日付Thu Feb 13 17:57:38 2003

547

おなまえ
micmic
--------
メッセージ
この手の恐怖シリーズとしてはあみんの「待つわ」なんてのもございます。宴会用ものぶつけられ芸の基本ですね。いやサポセンあたりの過剰に防衛的あるいは事務的ないし、高飛車ってのはよほど自信ないんだろって気がします。技術力ないんでしょうね、きっと。かな。

日付Thu Feb 13 00:14:22 2003

546

おなまえ
ネロィ
--------
メッセージ
「まちぶせ」とはなつかしい。
げに恐ろしきはオンナゴコロかな? げに不可解はオトコゴコロかな。
この歌好きなオトコはけっこういたような気がする…。
蜘蛛の巣はれるぐらいの根気がほしい人としては、「えらいねぇ えらいねぇ」という感想が先にたつ歌です。

ところで、今回の件について調べまくったのは、プロバイダの対応に出た窓口があまりにもひとごとのような口調なので、それはご商売としてちゃうやろが、ってのと、少しでも専門用語を口に出そうものならば、ねじこんできてるかのごとく杓子行儀な対応をするので、『シロウト』をなめるなよぅって言う、結局はどうしてそうなのか、なんでそうなのか知りたいだけのことで、第三者に感情的にどうこうしろという問題ではござりませぬ。
こういう情報に関しては(たとえ悪意がこもっていたにしても)いろんなことが転がっているのはネットならだと思いますが。
 


日付Wed Feb 12 23:43:30 2003

545

おなまえ
micmic
--------
メッセージ
平均的男性代表micmicとしましてはもちろん、わがこととして共感するということはございませんが、それは落語や、小説、映画なんかと同様であります。ひとごとであるのは大大前提。そのうえで、あるいは「なるほどね。」と得心し、あるいは「許せん。」と憤り、あるいは「バッカデー」と嘲笑するわけでして。ハイジの幽霊のはなしを見ては、ああ、どんなに山に帰りたかろと涙を流し、アンがグリーンゲイブルズに置いてもらえることになれば、あああ、よかったなあとまた涙を流してしまうのが素直かつ感激性のおじさんというものでございます。ユーミン作、石川ひとみ歌う「まちぶせ」を聞いては背中が凍りつくような恐怖を覚えまする。

日付Wed Feb 12 00:30:05 2003

544

おなまえ
ネロィ
--------
メッセージ
落ち着いた性格ではないですけど、ぴーっとなりやすい性格ですけど、
ですので、アワワと調べまくったりしてます、ました。
んで、結果。手を尽くしても個人の被害で対処するしかないんなら、それでどうにかするしかないっすという所に落ち着きました。

#48は冗談として受けてますし、ユーミンや中島みゆきについては同じく<現代を代表する詩人としては尊敬します、 が、あたしはどっちかというとあんまり好きじゃないです。 
荒井由美の時代の歌詞は乙女心を刺激するしゃれたセンスのものとして10代の気持ちにすっと入ってきたし、好きだったけんども。っていうか、男性諸君が結構話題にだすのが不思議な感じがしました。 「おいっ それは違うだろ」っていうくらいの感じでんがな、まんがな。 乱文ご容赦。よろしくです。


日付Tue Feb 11 22:53:30 2003

543

おなまえ
micmic
--------
メッセージ
>> メール爆弾がこないだろうか…。 ケーブルテレビ会社なので、常時接続でこのままほうっておいても大丈夫なのだろうか…。

メールアドレスが存在する以上可能性はありますね。常時接続なら侵入される可能性はありますね。でもまあ、落ち着いてください。本当のメールで爆弾や炭疽菌がくれば、死ぬかもしれませんが所詮パソコン。せいぜいがパソコンが壊れるとか、内容が全部消えるとか、パソコン内の情報がグラスノスチしちゃうとかその程度です。無くなって困る情報はバックアップしておけばいいし、知られて困る情報はいれなければよい、クレジット番号についてはクレジットカードをつくらなければすむこと。ま、その程度でしょう。ケーブルモデムならとりあえず、ダイアルアップの接続先をセイシェルやココスへの国際電話Q2にかえられて大金をふんだくられる心配はとりあえずないわけで。

ユーミンさまや中島みゆきさまは好んで聞くことはないけれど、現代を代表する詩人として尊敬し申しあげております。#48は敬意の表現として御読みくだされば幸いです。


日付Tue Feb 11 00:32:50 2003

542

おなまえ
ネロィ
--------
メッセージ
どうしても不安 メール爆弾がこないだろうか…。 ケーブルテレビ会社なので、常時接続でこのままほうっておいても大丈夫なのだろうか…。
私、恐怖症の既往歴がございます。
というか、ヘッダ情報を送った返答は、第三者に提供、開示はしていないというあったり前の言い訳とアメリカのメールサーバー経由であるということを堅苦しい書面で送ってきただけなので、口から泡が吹きそうにアワアワ言いたい気分が継続していて、今回のことに似たような件でjcomのバカヤローと言っている人がいないかと検索かけて探し回ってます。 3web.ne.jp の例についてはびっくりです…

アドレスの流出については、そういえば知人からKlezに感染したという知らせがあったアカウントでした。

だしをとった後の昆布がおいしい?!というのは考えたことがなかったですね…。 
うちの昆布はごくごくたまに佃煮にする以外、残り野菜と一緒に雑炊にされ、ご飯つぶまみれになった状態でとり残され2、3日放っておかれ、捨てられます。 

あら、ビックリ
日々タロットをめくる日々が続いておりまして、意志決定支援プログラム利用させていただきました。 2対1のやっちまえ〜ぇっていう可決でしたけど…。 う〜ん…。 

それから、#048 により、私のいきどおり感は塗り替えられました。 好きな歌だったのになぁ…。 
おかげさまで、メルアドの件の方は「ま、いっか」 という気分になってきましたが。

私の卒業した学校は革の表紙の卒業制作集を作りました。 私と私の友人2名は提出しませんでしたが、2人共未だに夢に見るそうです。 もしかしたら卒業写真集作るところもあるのでは。

さて
ネロィ

日付Mon Feb 10 00:24:10 2003

541

おなまえ
暴君micmic
--------
メッセージ
yahoo.comとかhotmail.comのスパムというのはかれこれ4、5年くらいまえからよくありまして、そんなわけで人によってはyahooとhotmailのmailは受けつけない、という設定もまたよくあるようです。わたしは知人にhotmail常用の人がいるのでそうもいかないのですが。しかしメールアドレスはどのみちばれる運命です。たとえば取り引き先にアウトルックを使っているひとがいて、その人がウィルスを貰えばそれまでです。彼のアドレス帳にあるアドレスは情報グラスノスチってことになりますから。
生きているアドレスかどうかは試しにメールを出してみればわかることなので、スパム作成マシンをちょろっと作ればそういう機能はつけるでしょうね。たぶん。アドレスについてはわたしはまえのプロバイダがメールユーザの一覧表を読まれてしまったらしく、ccにずらっと3web.ne.jpアドレスの並んだスパムをいまだに頂戴しています。アカウントを喪失してしばらくになりますが、いまだにこちらに送ってくれますし、ホームページも http://www4.osk.3web.ne.jp/~micmic/ いまだに生きてます。ありがたいことです。それどころかftpもはいれます。ありがたいことです。ろくに管理してない/できないというわけなのでクラッカーのみなさんにも親切でしょう。
まあ、安さが売りのところなので技術やサポート、セキュリティーなんかは期待するものがないのでまあそんなところでしょう。しかし、高いからといってここらへんが良いというわけじゃないです。いまは日本テレコム、odnのadslを利用していますが、雰囲気的には技術力低そうです。まあ、大手はどこもここらへんはダメっぽいかんじがします。(根拠なしです、為念)
なお去年の忘年会は会社で留守番していたので昆布にすらありつけませんでした。
かしこ。


日付Sun Feb 9 20:01:50 2003

より古い 15 メッセージを読む。
より新しい 15 メッセージを読む。
すべてのメッセージを読む。
[Home] [目次]