はげましのお声、ないしは罵詈雑言ありあり版
540
おなまえ
ネロィ
--------
メッセージ
パトラッシュさま わざわざのご返答すみません
プロバイダからのメールの返答を待っている間に、ちょうど電話をNTTから変えませんかと営業さんが回ってきたので話したところ、サポートに電話してみてくださいとのことだったので電話したんですが、つい、ついつい喧嘩腰になってしまったので疲れちゃいまして、またちょこっと覗きにきました。
やはり人ごとのような返答が返ってきてしまうクレーム担当者に、「それでいいのか? 本当にそれでいいのか? ちょうど営業が回ってきたんだけど断っちゃうぞ、他のプロバイダに乗り換えるぞ〜 そんな対応していて、そちらからリストが漏れたと思われてもかまわないのか〜」 と、エキサイトしてしまいました。
でもとどのつまり、発信者側でないと対処できないというラインからは動けないみたいなので、日本データ通信センターに申請するのに、どういう申し入れをすればいいのか、ヘッダ情報を送ってみて教えてもらう段取りになりました。 やれやれ…
ヘッダの見方はあんまりよくわからないんですけど、fromはyahooでサーバーもyahooっていうのは同じなんじゃない?かなぁと思いますけど、fromアドレスの人イコール発信者だとは思わないですけど…。
カーボンコピーで来ているのがいやな感じなのは、ネット上ではわざわざ使っていないアドレスだったのになんでだろう、というのと、生きているアドレスだということがばらまかれて詐称に使われるといやなのに付け加えて、仕事で使用しているのでメールアドレスを変更するはめになるのは困るなぁ…というのを考えてのおっくうさからなんですが…。
小心者なのでアウトルックはしょっぱなから使用してませんが、IEっていうことはやっぱりブラウザも変えなきゃだめってことですか? ウィルス騒ぎがあるたびにパッチは更新してますけど、そこがよくわからないです。 ブラウザを変更するのも迷い中なんですけども、普段つかってないと仕事で使い勝手を忘れちゃうことがやっぱり面倒です。
と、個人的な事情はともかくとして
CCに同じプロバイダのアドレスを列記してyahoo.comのfromでばらまかれている英文のスパムはもう既にかなりポピュラーな手口なんでしょか
未承諾広告が頻繁に来ているのは、あきらめてフィルターかけてほうっているんですが、これってカモリストにどんどん載せられて広められそうでいや〜な感じがしました。
長々と書きましたが(くたびれているので重複ご容赦)プロバイダの返事待ちにホームページあちこち拝見しておりました。
アボリジニ料理が日本で食べられる? かどうか考えてみたこともなかったんですけどおいしいんですか? オーストラリアで召し上がったんですか?
ネロィ (一応neroli変形バージョンでネロ少年ではないけど犬派なこの頃)
日付Sun Feb 9 18:33:06 2003
539
おなまえ
パトラッシュmicmic
--------
メッセージ
ちなみにこのようにホームページなど公開しますとメールアドレスは書かないわけにはいかないのでスパムメールは貰うぶんにはどうしようもないし、わたしの名を騙るひとがいてもやはりどうしようもない、というのが実状です。うちに日に15通くらいくるスパムのfrom欄のドメインと実際に投稿されたサーバのドメインの一致するものはほとんどありません。ま、ロボットかなんかで集めたアドレスを適当に書いたのでしょう。
かしこ
日付Sun Feb 9 16:30:34 2003
538
おなまえ
micmic
--------
メッセージ
はあ、micmicでございます。
「御芳名」のほうは一行入力なので、二回エンターを押すとポストになるのは正常の動作です。ほとんどのブラウザ、ほとんどのサイトでそういう動作をするでしょう。
「おことば」のほうはテキスト入力なので何回エンターを押してもこんなふうに
改行されるだけ…のはずなんですけど。なんででしょうね。
対策としていうか、わたしはフォームに直接書くことはなくて、メモ帳みたいなエディタに一回書いてから投稿するのが習慣になってます。これはウカツな性格なので思いつきで書くとあとあと後悔の多いものいいをするほうだからですが、それでもやっぱり誤字脱字はいっぱいしちゃます。でもミス投稿は少なくはなるでしょう。
さてccづらづらメールですが、こういうのはあなたのメールアドレスがどこかで知られてしまった以上どうしようもないです。まあ、郵便うけにはいるビラとかエロビデオ広告みたいなものです。まあ、fromがいつも同じならあらかじめ読まずに捨てちゃうこともできるでしょう。『スパマーになった』ではわたしの名前を語ってスパムを出されるのがいやだったわけですが、これも他人の名を騙る葉書や封書が投函可能なのと同じで誰でもすぐできることなのでしょうがないですね。
そうではなしに、コンピューターウィルスやなんかで実際にあなたがスパムを出しちゃうのがイヤというはなしなら、とりあえず、アウトルックとIEだけは絶対使用しないようにしてセキュリティーホールには気をつけるようにする、ってとこじゃないでしょうか。
日付Sun Feb 9 16:13:49 2003
537
おなまえ
ネロィ
--------
メッセージ
エンターキー押したら投稿されてしまいました。 その後エンター2度続けて押さないようにおそるおそる書いていたら、今度は有効期限切れで消えちゃいました。別に文句を言っているわけではありません、あしからず。準備はよくなかったんですけど、書き込みされちゃったのはなんででしょう?
ところで、なんで書き込んでいるかと言いますと、CCでアドレスづらづらと並んでいるスパムメールを受けまして、プロバイダに問い合わせている間なんですけど、スパマーになってしまうんじゃないかしらと、どうしたらええんじゃろうかと調べていたら検索で『スパマーになった』が見当たりました。
面白いホームページだと思ったのでごあいさつまで。 っていうか、どうしたらいいでしょう私。と、相談したいところなんですけど、何を相談したらいいかわからないので、これにて失礼いたします。
日付Sun Feb 9 14:23:38 2003
536
おなまえ
micmic
--------
メッセージ
はいはい、こんにちわ。
日付Sun Feb 9 14:10:23 2003
535
おなまえ
ネロィ
--------
メッセージ
こんにちは
日付Sun Feb 9 14:02:43 2003
534
おなまえ
もじもじ
--------
メッセージ
>>531
ftpが調子悪いので、ログを一度削除してアップロードしなおしたとき、
書き込みフラグを立て忘れてました。
お恥ずかしい。
復旧しましたです。
日付Sat Feb 8 15:42:47 2003
533
おなまえ
もじもじ
--------
メッセージ
perlで、617byte。小さいでしょ。
http://oml.hp.infoseek.co.jp/bbs_cgi_0_10.txt
日付Sat Feb 8 15:17:51 2003
532
おなまえ
もじもじ
--------
メッセージ
ありゃ。直リンク禁止か。
http://oml.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs.cgi
http://oml.hp.infoseek.co.jp/
日付Sat Feb 8 14:44:51 2003
531
おなまえ
もじもじ
--------
メッセージ
急にかけなくなりました。
cgiは特に変えてません。
サーバーの不具合かと。
復旧を皆さんで祈ってください。
避難所はこちら。
http://oml.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs.cgi
日付Sat Feb 8 14:37:17 2003
530
おなまえ
micmic
--------
メッセージ
おやおや、ほんとだ。またどこかいじってますね。たぶん。
日付Sat Feb 8 13:56:02 2003
529
おなまえ
とだおっとせい
--------
メッセージ
↓
すまん。僕です。
日付Sat Feb 8 13:50:58 2003
528
おなまえ
名無しの権兵衛
--------
メッセージ
>> もじもじさん
君のBBS書き込めないよ。
日付Sat Feb 8 13:50:33 2003
527
おなまえ
micmic
--------
メッセージ
すまん。まだ顔と名前の一致が厳しいのだ。オフィシャルサイトでみてみると、そうか1985年の生まれなのね。しみじみ。チームのメンバーがつぎつぎに変化しつつ、やがてメンバーが全員いれかわってしまってもカラーをのこすあたり、プロ野球のチームにも似ているといえる。ああ、池山引退。古田もあと何年プレイすることやら。彼らが神宮球場で輝かすオーラを彼女たちは舞台の上で輝かすわけなのだな。
日付Sat Feb 8 12:08:59 2003
526
おなまえ
とだおっとせい
--------
メッセージ
今度、モーヲタの男の子と後藤真希のコンサートに行くです。
日付Fri Feb 7 12:27:09 2003